超時短!はじめての『貯金を増やすコツ』まとめ ~10個以上の記事を3分で読めるようにまとめました~

ビジネス
スポンサーリンク

こんにちは。📜
このブログは、ビジネスマン(22歳・男)の学びの軌跡です。

自分の知らないことが見つかった時、ほとんどの人はいくつかのサイトを見て情報収集をしますが、

1つの記事だけだと本当のことが書いてあるか分からないからいくつかのサイトを見たい。けど時間がかかる。。。

なんてことよくありませんか?

このブログは管理者が10個以上の記事・ブログ・動画・本を比較してまとめているのでかなりの時間の効率化が望めます!

『貯金を増やすコツ』について調べる前の僕と同じような人の助けになるように、自分が調べてまとめたものを公開していますので、多くの初心者の方が共感できる内容や気になるポイントについて解説できているブログとなっています。

最後まで読んで、良い内容だと思ったら他の人にも教えてあげてくださいね!

このブログについてもっと知りたい方はこちら👇

スポンサーリンク

はじめての『貯金を増やすコツ』まとめ

『貯金を増やすコツ』参考物一覧

今回参考にした記事・ブログ・動画・本は以下の12個になります!
もっと詳しく内容を知りたくなった方は下記のリンクから見てくださいね。

みんながやってる「貯金方法」と「貯金のコツ」まとめてみた。【目指せ1000万】
貯金ができない原因は?長続きする貯金の仕方を紹介!
貯金の仕方コツ!賢くお金を貯める実はシンプルで最も強力な方法
10年で1,000万円を貯める主婦(夫)の技
お金を上手に貯める方法とは? 意外と知らない貯金のコツ
【簡単】お金を貯めるコツ”主婦の貯金&節約方法”を教えます
その貯金方法間違ってない?! 正しい貯金の仕方・お金の増やし方を解説
貯金をするには重要な給料日に絶対やってほしいことがある!節約貯蓄は毎月の収入がある日にお金と向き合うことが大切です!
【36歳】100万円貯めた貯金の仕方
【節約7選】貧乏フリーターが半年100万円貯めた方法を伝授します
元銀行員の夫の家計管理ルーティン | わが家のお金管理と貯金方法
お金を早く貯められる簡単なコツ


『貯金を増やすコツ』を調べたきっかけと結論

将来が不安。。。

『貯金を増やすコツ』を調べたきっかけは、将来が不安になったからです。

現代は人生100年時代と言われていて、国までもが貯金や投資を推奨していますよね。
自分にはまだ先の話かと思っていましたが、今のうちからやっていれば早いうちから余裕を持った生活が出来るのではないかと思いました。

一番は投資を始めたほうがいいと言われていますが、今は投資をするためのお金もありません。
なので今回は先ず「貯金を増やすコツ」を調べようと思いました。

いずれ投資についての記事もまとめるのでお待ちください!

結論:貯金の増やし方は2つ!

貯金の増やし方は「収入を増やす」「支出を減らす」の2つです。

自分のお金の動き方を考えてみて下さい。
働いた給料などが入ってくるか、使って出ていくかの2パターンですよね。
つまり、その動きのどちらか一方、または両方を大きくすると、自分のもとに留まるお金も大きくなります。

貯金ができるかどうかについて収入の多い少ないは関係ありません。
自分のお金の動きのバランス、つまり収入と支出のバランスが取れているかで貯金が出来るかが決まるのです。

それゆえ、貯金の増やし方は「収入を増やす」「支出を減らす」の2つなのです。

では「収入を増やすコツ」「支出を減らすコツ」を具体的に学んでいきましょう!

【本編】『貯金を増やすコツ』まとめ

貯金を劇的に増やすコツとは

全体の特徴としては、
収入を増やす方法を書いている記事は少なく、ほとんどが支出を減らす方法を書いていました。

もちろん、収入を増やす方法よりも支出を減らす方が簡単だからです。

収入を増やす方法

収入を増やす

・不用品をメルカリなどで販売する
・ポイントサイトで稼ぐ
・セルフバックやアフィリエイトで稼ぐ
・資産運用

収入を増やす方法は、いわゆる副業となるものがいくつかあります。

副業について知りたい方は、こちらの記事で詳しくまとめていますのでご覧ください。

特にメルカリについては、具体的なやり方やコツをまとめているのでこちらの記事がオススメです。

支出を減らす方法

支出を減らす方法

【貯金】給料日に一定金額を積み立てる
【支出】使うお金は一気に引き出す。財布を出さない日を作る。
【管理】使途不明金をなくす。お金は袋に分けて管理する。給与口座と生活費口座を分ける。
【外食や飲み会】週1にする。外食は1人で食べない。
【通信費】格安simにする。携帯のギガ数を下げてポケットWi-Fiにする。
【食費】自炊を○○円に抑える。水は毎日水道水にする。
【衣服】素材が良いものを長く着る。オフの日は毎日同じ服を着る。
【ボティケア】セルフケアにする。
【買い物】通販は使わない。

支出を減らす方法は数がとても多かったので、似ているものを1つのカテゴリにしてまとめました。
人によって様々なので自分ができることから始めていきましょう。

貯金をするやる気を維持するコツ

貯金をするやる気を維持するコツ

・管理や貯金はすべて自動化する
・いくら貯金をするか決める
・「貯金したい理由」を考える
・「楽しい貯め方」を見つける
・達成したうれしさをしっかりと味わう

先ずはストレスにならないようにすべて自動化してしまいましょう。
自動化には、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」がオススメです。
銀行口座やクレジットカード、電子マネーに証券口座、ECサイトやポイントなどあなたのお金をまとめて「自動」で「簡単」に管理。いつでもどこでもスマホで残高や支出入をチェックできます。

毎月の貯金も、積立定期預金・積立保険・投資信託の自動積立などで自動化するとラクです。

他にも、目標を明確にすることでやる気も継続されるので、目標額・理由を決め、達成できたときにしっかりるべきです。

楽しい貯め方に関しては、500円玉だけを貯金してみたり、新札を手に入れたら全部貯金しておくこと、毎日財布の小銭を全部貯金するなど、自分だけのルール作って貯金をすると楽しくなりますよ!

・副業で収入を増やす!
・自分に合った節約法を見つけて支出を減らす!
・貯金によるストレスを減らす!

記事によって意見が分かれていたこと

クレジットカードは使ったほうが良い?

貯金をするときに、クレジットカードを推奨している人と推奨しない人がいました。
まずは、クレジットカードを使うメリットとデメリットを説明します。

クレジットカードを使うメリットは、ポイントが貯まることです。
そしてデメリットは、お金を使っている感覚がなくなりやすいことです。

貯金が出来ない人の一番の特徴は、自分が何にいくら使ったのかを把握できていない人です。
クレジットカードを使っても財布の中からお金が無くなるわけではないので気づかない人は本当に気づきません。

しかし、大体100円で1ポイント貯まると考えるとクレジットカードは絶対に使ったほうが良いのでいくら使ったかを把握できる人はクレジットカードを使いましょう。
お金の管理に慣れていない人は自信が付くまでは現金のみで支出を確認するべきです。

いくら使ったかを把握できている人はクレジットカードを使ってポイントを貯めよう!

自慢できる豆知識!

健康を害さないことを第一に考えましょう

いくら節約しないといけないからと言って、体調を崩してしまったら元も子もないです。
お金を貯めるために節約していたのに、医療費でかなりの出費になってしまします。

食事が一番節約できる支出だと言われていますが、
しっかりと必要な栄養を補給して楽しい貯金生活を送るよう心がけましょう!

貯金の平均値

最後に、目標額を決めたほうがいいということは理解したけど、他の人がどれくらい貯金しているのか気になる。という人のために年齢別と生活タイプ別の平均貯金額を調べたのでまとめておきます。

年齢別

・20代150万円
・30代350万円
・40代650万円
・50代1000万円

生活タイプ別

・独身一人暮らし 収入の約10%
・実家暮らし 収入の30〜40%
・子どもがいる家庭 収入の約10%
・子どものいない家庭 収入の約20%
・自営業 収入の15%

・健康を第一に考える!
・平均貯金額を参考に目標額を決める!

アウトプット計画・結果について

以上が今回『貯金を増やすコツ』について調べた成果になります。

最後にこれからアウトプットしていく予定について共有して終わりにしたいと思います。

あなたがアウトプットするときの参考にしてくださいね!

具体的な計画や結果に関しては、別の記事または有料のnoteで公開しようと思っていますので気になる方は公開をお待ちください!

このブログを読んだ初心者の方は時間の節約が出来ているので、その時間をまた新しい学びの時間に使って効率の良い成長が出来ることを願っています!

ありがとうございました。😁