ビックマック指数

ビジネス
スポンサーリンク

こんにちわ😉

皆さんは、マクドナルドはお好きですか?筆者は大好きです😂食べ過ぎには注意ですが!!海外に行っても、マックは基本的にどの国でもあるので、思わず食べてしまいますよね!そんなどこにでもあるマクドナルドの、ビックマックを使って、国の経済力を測ることができることを知っていましたか?今回は、ビックマック指数と呼ばれるものを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

ビッグマック指数とは

 

ビッグマック指数(ビッグマックしすう、英語: Big Mac index)とは、各国の経済力を測るための指数。マクドナルドで販売されているビッグマック1個の価格を比較することで得られる(Wikipedia 参照)

 ビックマックはどの国でも、基本的に売られており、原材料もほぼ一緒(多少違う点もある)原材料費、人件費、光熱費等の要因から価格が決まるため、各国の経済力として、比較しやすかったため、考案されました。

 これを考案したのは、イギリスの経済専門誌である、「エコノミスト」が1986年の9月ごろ考案され、それ以降毎年報告されています。

ビックマック指数から読み取れるもの

ビックマック一個あたりの価格を異なる国と比較することで、2通貨間の購買力平価を測る指数として用いられています。

 その国の購買力が読み取ることができます。この、購買力とは、その国の通貨がどのくらいの財やサービスを購入できるのかということで、その国の通貨の価値を表しています。

 購買力平価とは、外国為替レートの決定要因を説明する概念の一つ。為替レートは自国通貨と外国通貨の購買力の比率によって決定されるという説である[1]1921年スウェーデン経済学者グスタフ・カッセルが『外国為替の購買力平価説』として発表した。 (Wikipedia 参照)

日本との比較

1位から30位までのビックマック指数のランキングです。

算出法として、世界的に販売されているビックマックをアメリカ価格であるUSドルと比較して割り出します。BMIの出し方として、日本が、390円なので、アメリカの5.67ドルで割り、その数値を現在の為替レートで割って出したものです。

順位国名価格(ドル)BMI(%)
1位スイス6.71ドル18.4
2位ノルウェー5.97ドル5.3
3位アメリカ5.67ドル0
4位スウェーデン5.44ドル-4
5位カナダ5.18ドル-8.6
6位イスラエル4.91ドル-13.3
7位ブラジル4.80ドル-15.3
8位ウルグアイ4.78ドル-15.7
9位ユーロ圏4.58ドル-19.2
10位デンマーク4.46ドル-21.3
11位オーストラリア4.46ドル-21.5
12位イギリス4.41ドル-22.2
13位シンガポール4.38ドル-22.8
14位ニュージーランド4.29ドル-24.3
15位レバノン4.29ドル-24.3
16位コスタリカ4.12ドル-27.3
17位UAE4.02ドル-29.2
18位韓国3.89ドル-31.4
19位タイ3.80ドル-33
20位チェコ3.76ドル-33.8
21位バーレーン3.71ドル-34.5
22位クウェート3.63ドル-36.1
23位コロンビア3.62ドル-36.2
24位ペルー3.58ドル-36.9
25位カタール3.57ドル-37
26位ニカラグア3.54ドル-37.5
27位日本3.54ドル(390円)-37.5
28位ホンジュラス3.53ドル-37.8
29位サウジアラビア3.47ドル-38.9
30位チリ3.42ドル-39.7
他サイトを元に筆者作成

まとめ

今回は、ビックマック指数について紹介しました。普段何気なくたべているビックマックから各国の経済力がわかるなんて驚きですよね!!世界経済の現状把握のために、このビックマック指数も視野に入れとくことで、より精度の上がるものになると思います。また、fx等をやってる方も、情報の1部として利用してみてはいかがですが。

ビックマックが食べたくなってしまったので、買いに行きます😉

ご覧いただき、ありがとうございました!!