トヨタ生産方式~7つのムダ~

ビジネス
スポンサーリンク

こんにちは。

皆さんはトヨタを知っていますか?

もちろん知っていますよね、世界的に有名な自動車メーカーですからね。

トヨタでは付加価値を生まない活動のムダ・負荷がばらつくムラ・過度の負荷がかかるムリの語尾を取った「ダラリ」を排除して製造を行っています。

「ダラリ」を排除することにより、品質の向上(Quality)、原価の低減(Cost)、納期の遵守・短縮(Delivery)が実現できるとされています。

今回はこの「ダラリ」の中の1つである「ムダ」について話していこうと思います。

人はそのような場面でも動いてはいるが、付加価値を生んでいるかはわかりません。

ムダは7つあるとされており、トヨタではこれらの排除に努めているそうです。

では1つずつ紹介したいと思います。

スポンサーリンク

つくりすぎのムダ

必要なものを必要な時に必要な数だけ作る「JIT」ではなく、必要な時よりも、早くまたは遅く製造したり、決められた数より多く製造したことによる生まれる在庫のムダのことである。

「JIT」とはジャスト・イン・タイムというトヨタの戦略である。

「必要なものを必要な時に必要なときだけ」というものであり、市場に対応して製造を行うというものである。

ムダの中でもこのムダを取り除くことが最重要である。また後に出てくる運搬のムダの原因にもなる。

手持ちのムダ

作業の指示書に従って仕事をする中で、次の手順に進みたくても進めない状態を手持ちという。手持ちは作業員が何もしていない状態なのでムダである。

これらは同じまたは似た機械を1人が複数動かす多台持ち、異なる機械を使う一連の流れを1人で行う多工程持ちによって解消される。

運搬のムダ

運搬は付加価値を生まないためムダと考えられる。しかし製造の過程で起こる運搬を以外の積み替え、移し替えがムダである。

これは乗り継ぎ運搬で解消される。

乗り継ぎ運搬は、運搬車が目的地に着いたら積荷を下すのを待つのではなく、積み荷が終わっているトラックに乗り換え、無駄をなくす方法である。

加工のムダ

工程の中で起こる加工や加工品の制度などに関与しない不必要な加工のムダである。

このムダはしっかりとした製造工程を組むことにより無くすことができる。

在庫のムダ

このムダは製造時に発生する在庫(材料、仕掛品、完成品)である。

これらはかんばんの平準化(製造するものの種類と量を平均化)を徹底することで解消される。

動作のムダ

製造にあたって、付加価値を生まない人の動きを動作がムダである。

しっかりとした指示書を作ることによりこのムダは改善される。またこれも「ヒト」という経済資源を扱う上でこのムダを解消することが大切である。

不良を作るムダ

廃棄することになってしまった不良品、手入れをし直さないといけない物を製造してしまうことを言う。

これらは不良品が出たり、不具合が出た場合、機械を停止するまたは作業を中断することで改善できる。一度止めて原因を究明することにより再発を防止できる。

まとめ

いかがでしたか。

今回は7つのムダを紹介しました。

トヨタは効率的に製造を行うために、ありとあらゆる戦略があります。

やはり世界的に大きな企業から学べることは多いと改めて感じますね。